インビザラインのシミュレーション限界?歯科用CTがお薦め!

取り外し可能なマウスピース型矯正装置(インビザライン)は、3D光学口腔内スキャナー(iTero)を用い治療後に予想される歯並びをシミュレーションすることが出来ます。

非常に優れたシステムにより、矯正の専門知識を有していない歯科医師も多く参入しています。

しかし、シミュレーションには限界があり、歯科用CTを併せることでより適切な診断・治療結果が得られることが出来ます。

今回は、インビザラインのシミュレーションの限界と、歯科用CTをお薦めする理由についてお話します。

マウスピース型矯正装置(インビザライン)のシミュレーションの限界

歯を動かす際には、歯槽基底の範囲で無理なく動かすことが大切ですが、コンピュータ上のシミュレーションでは歯槽基底がないところまで自由に歯の移動が出来てしまいます。

歯槽骨の厚さを考慮せずに矯正治療を進めてしまうと【歯肉退縮】などのトラブルにつながる恐れがあります。

関連記事はこちらから

インビザラインで歯茎が下がる、歯肉退縮とは?|オルソキャリア
マウスピース型矯正(インビザライン)における【歯肉退縮】のリスクについて説明しています。

マウスピース型矯正装置(インビザライン)においても、シミュレーション通りに歯が動くのか?抜歯の必要性があるのか?歯槽骨の厚さを考慮するなどの専門的な知識が必要です。

関連記事はこちらから

インビザラインなら臨床指導医・認定医がお薦め|オルソキャリア
取り外し可能なマウスピース型矯正(インビザライン)は非常に優れたシステムで、矯正の専門知識を有していない歯科医師も多く参入しています。そんなインビザラインにおいても矯正専門の臨床指導医・認定医をお薦めする理由について説明して います。

マウスピース型矯正装置(インビザライン)で歯科用CTをお薦めする理由

歯科用CTとは?

歯科に特化したCT装置のことです。

歯科用CT画像は歯やアゴの骨を3次元的、立体的に様々な方向から診断することが出来ます。

矯正治療に限らず、歯周病、インプラント等あらゆる歯科治療に行う検査方法です。

歯科用CTのメリットとは?

歯科用CT画像

従来のレントゲン写真では平面的な診断しかできませんでした。

しかし、歯科用CTは3次元立体的画像での診断になりますので、多くの情報を得ることが出来ます。

具体的には、歯や歯槽骨(歯茎)、上下顎骨、副鼻腔、顎関節の状態を確認できます。

矯正治療においては、歯根や歯肉の状態を把握することは非常に重要です。

歯科用CTで得られた様々な情報は、より正確な診断を行う上で必要不可欠であり、矯正治療における治療の安全性を高め、より良い治療結果に結びつきます。

マウスピース型矯正装置(インビザライン)のシミュレーションを過信すると、実際には存在しない歯槽骨(歯茎)のところまで歯を移動してしまい、その結果として『歯肉退縮』になってしまう可能性があります。

これを防ぐためには、歯科用CTで歯槽骨の確認が不可欠です。

歯科用CTの被ばく量は?

歯科用CTは医科用CTに比べ低い被ばく量であると報告されています。

(社団法人 東京都歯科医師会HPより)

歯列弓型のFOV(Field of View)の開発で、歯列弓のみにエックス線を照射することで被ばく量を20%低減することが可能になっています。¹)

また、被ばくのリスクを出来るだけ小さくするために撮影の最適化が行われており、より安全な検査を行うことが可能となっています。

¹)新井嘉則 歯科用CTの開発の系譜と被曝線量の低減 2019年12月

日本口腔インプラント学会 第32号第4号 45-53.

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsoi/32/4/32_305/_pdf

記事監修

ほりい矯正歯科クリニック|堀井和宏先生

日本矯正歯科学会臨床指導医(旧専門医)

滋賀県大津市粟津町4-7 ☎077-533-3741

まとめ

マウスピース型矯正装置(インビザライン)の矯正治療で後悔しないためにも、歯科用CTがある矯正専門医院の受診がお薦めです。

最新情報をチェックしよう!